最終更新日 2015年8月28日
ホーム 目次 質問コーナー
目次はこちら
不思議だけど、こうすると糸の束が広がっていく。ヨーロピアンスタイルの巻き方です
だいたいの木玉を包むのに4〜5回でできます。 大きいので10回ぐらい(左図)
房糸を紐で結び、ボンドで止める
なぜか不思議だけど糸の束が円の中で広がっていく(神秘的)
(中心の裏側)こうすることにより、中心径が小さくなるのを防いでいます。
最後にマクラメ結びに して針で止め、中心部をボンドで止めます。乾くまで待って下さい。
小さい穴、小さい部品(木玉、ビーズ)は、日本的包みが出来栄えが良いです。材質は絹がいいでしょう。
おすすめ本をチェック!▼▼▼
もっと見る
バンディーニ・オンラインショップへ